2014年03月17日

3/12 がんばってね!会【番外編】

3月12日に行った
「みんな!がんばってね!会」

これぞ!おさんぽ広場!!
という感じで、色んな人が色んな所で協力して、
みんなで作り上げた温かい会になりましたicon12

今年は、

「お楽しみ発表」は
来園児のママを中心に、
企画・準備等をすべてお任せしてやってもらいましたicon12

「プレゼント」は、
来年、最年長になる子たちを中心に
企画・準備等をお任せしてやってもらいましたicon12
あゆちゃんもプレゼント作成を手伝ったので、
その様子をちょこっとご紹介face02

3月某日。
日頃の行いが良いおかげでicon22
すっごくお天気がいい日に作業しましたicon01

100円ショップでも売っている「ミニ黒板」にもう一度、
「黒板塗料」をハケで塗りました。
(こうすることで、100円商品の品質をUPicon14icon14





Rちゃんも気になって気になって仕方がないご様子(笑)


「応援してね」って言ったら、
手を叩いて応援してくれました。


塗料が乾いたら、
木製のバーをボンドで付けました。
おまけのチョークも手が汚れないようにと、
マスキングテープをぐるぐる。。。


裏には、紐などで壁にかけられるようにと・・・


なんて、素敵なのっicon06!!


喜んで使ってもらえてるかな~??


そして、当日も、
沢山の人が遊びに来てくれたし、
食べ物や飲み物を持ってきてくれたり、
飾りつけなどの準備や片付けに協力してくれたりしましたicon06

皆さんのおかげで気持ちのいい会になりました。
ありがとうございましたicon12

あと、あゆちゃんがバタバタとしているときに、
誰かしらがCちゃんを見ていてくれることも本当に助かりました。
すっかり、おさんぽのお友達になついているCちゃん。
気づくとちゃっかり抱っこされていたりしましたね(笑)



みんなが安心して楽しめ広場を
みんなで作ってくれていつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますicon12


  

Posted by おさんぽくらぶ at 14:51Comments(0)おさんぽ広場 番外編

2013年04月20日

4/17 おさんぽ広場番外編~お味噌づくり~

「ながの子育てネット」さんの紹介で、おさんぽ広場のお友達に声をかけてお味噌づくりをしてきました。
場所は『田舎の親戚』さん☆(http://www.ja-town.com/shops/3801/muramatu52/shop.html

大豆を大きな釜で炊いて、(炊いてくれたのは田舎の親戚の村松さんですが・・・)

機械でつぶして、麹と塩と混ぜます♪

結構重労働icon10

でも、みんなちゃんとお手伝いしてくれたよface01
Kくん、Yちゃんゴシゴシと大きな釜をきれいにしてくれたね。

モンブランみたいでおいしそうface05Sすけくん真剣に見つめていたね。


RくんもCちゃんも背中でいい子にしていましたface02


出来上がりは、半年後~。手作り味噌は楽しみだね☆
「手前味噌ですが~」なんて言いながら、
お味噌を使った料理をハントメイドサークルで作ってもいいかもっ♪
な~んて思ったりしてますicon28

『田舎の親戚』さんはとてもいいところでした。
りんご畑の中にあります。

男の子が好きそうな乗り物も・・・

今にも、子供が産まれそうなヤギさんもいたよface02

お味噌を作った後は、野菜たっぷりのランチも用意していただきましたicon28

おいしかった~face02

小さい子がいるとなかなか出来なくて諦めちゃうことも、みんなで見守りながら子供と一緒に出来たらいいね♪
  

Posted by おさんぽくらぶ at 22:20Comments(0)おさんぽ広場 番外編